健康になる為のお茶屋の孫によるお茶の能力の高さ

私の祖母はお茶屋を経営しており、私自身も幼い頃からお茶に触れ合ってきました(^^) 今では健康ブームもありお茶にフォーカスが当たることも多くなりましたが、みなさんがご存知の事からあまり知られていない事まで紹介していけたらと思い、このブログを作りました(^^)

《美容、健康》飲むだけじゃない有効活用

シミ予防にお茶パック
お茶には美肌効果のあるビタミンCがたっぷり(^^)
緑茶パックでしみ、そばかすを予防しましょう。
パックの作り方
1 粉末にした緑茶と小麦粉を1:2の割合でボールに入れます。
2 水を加えて耳たぶくらいの固さにこねます。
3 洗顔後、目と口の周りを避けて均一に伸ばします。
4 乾く前に(5~10分位)ぬるま湯で洗い流します。
  入浴時にすると衣服も汚れず、首筋などにもできて最高(^^)

 

 

化粧水の作り方
1 60度くらいで緑茶を入れ、冷まして茶漉しでこします。(100ml)
2 保湿性を維持するグリセリン(1~5ml)と保存性を高めるエタノール(5~10ml)を空き瓶などにいれよく振って混ぜます。
3 手やコットンでなじませます。
  (使う前に腕などでパッチテストをしてください。)
※保存は冷蔵庫で。1週間以内に使い切りましょう。

お客様が来た時にお茶一服で帰してませんか?

 営業でお邪魔した際にありがたいことに、お茶をいれて頂ける機会が多くあります(^^)

 

 本当にありがとうございます( ^ω^ )

 

ただ!ただしかしっ!

 

大変ありがたく恐縮なんですが、

 

1つだけ苦言があるとすれば、、、

 

みなさんも経験ありますかね?

 

一服で帰してませんか??

 

決して法律でダメなわけではないです!

 

ただ、お茶や薬、、、タバコも数えかたを『一服』『二服』と言います(^^)

 

タバコも元は薬としてやってきたからなんですが、

 

服 には休憩を意味する言葉が含まれてます(^^)

 

せっかく来客があって、少し休んでいただけたらという意味でお茶をいれていただけるのであれば知っておきたい小ネタを(^^)

 

かつて、お侍さんが『もう一服』と勧められたのを振り切り戦場に向かったところ、矢に打たれて亡くなったとゆう事から『もう一服のんでいれば』という『二服茶』が良いとされております(^^)

 

ですので祖母の家に行くとどんなに急いでいても必ず、

『焦ってもいいことないから、もう一服』

 

と二服頂きます(^^)

 

是非みなさまもお客様が来た際には二服茶を(*゚▽゚*)

 

よいお茶ライフを(^^)

お茶の種類によって最善な温度

タイトルにも書きましたが、お客様が来られた際にお茶を出すケースがあると思いますが、みなさん、 

『お茶の種類によって最善な温度がある』

知ってました(^^)??

 

私は営業マンでよくご自宅へお邪魔しますが、よくお茶を頂けます(^^)

今から営業してくるよくわからない男にお茶を出していただけるなんて大変嬉しいんですが、

 

たま〜〜に、 

あれっ? 玉露って言ってたのに熱いぞ??

 

って感じたりするケースがあります(^^)

 

意外と知られてない情報なのかな?と思ったのでわかりやすい図を貼っておきます(^^)

 

f:id:uzen1661:20180824100208j:image

 

これを参考にしていただければなぁと思います( ^ω^ )

 

よいお茶ライフを(^^)

お茶の種類って??

みなさんご存知の[お茶]ってゆうのは実は種類が多くて下記に載せてます(^^)

 

 

緑茶抹茶(挽茶)(→茶道)
煎茶(広義)(→煎茶道玉露
煎茶(狭義)
番茶
出物のお茶茎茶(棒茶)
芽茶
粉茶
ほうじ茶
玄米茶
豆茶
釜炒り茶玉緑茶
釜炒り茶の番茶
漬物茶(発酵茶)

 

一般的にみなさんが言っているお茶とゆうのは[煎茶]のケースがほとんどです(^^)

 

基本的には不発酵茶です(^^)  

日本独自の茶葉を《蒸す》それによって酸化・発酵を止めたのちに揉んで、乾燥させています(^^)

 蒸すだけではなく、炒るとゆう作業をする地域もあります(^^)

 

自己紹介

はじめまして(^^)

 

ブログの紹介文にも書きましたが、私は祖母がお茶屋を経営しており、現在は叔父が会社を継いでおります(^^)

 

小さい時からずっとお茶を飲む習慣があり、今まで健康でいられたのも少なからずお茶の影響があるのかなぁと思った矢先にお茶ブーム(*゚▽゚*)

 

ただ、お茶の知識とか細かなところまでは知らない方が多いかなぁって思ったのでブログを書こうと思いました(^^)

 

ここではお茶の知ってるようで知らない飲み方、お茶の種類によっての温度の違い、そういった事に触れていきたいと思います(^^)

 

ではではよろしくお願いします〜(^^)